FERTCG4弾特集

 お久しぶりです、so-toです。
 4弾発売まであと一ヶ月程度となりましたので、発売まで定期的に情報を公開していこうと思います。
 ルール上の注意点や、紹介カードと相性のいいカードも一緒に紹介していきますので、プレイヤーの方や、コレクターだけれどもゲームに興味のある方々に参考にしていただければ幸いです。
 第一弾はユニット編です。



●パーシバル

格好良いですね。 属性:【闇】
【再移動】(気力1)
行動後に移動可能。
指揮Lv:★
装備:勇者の槍
攻撃回数×2。
支援:エルフィン
    クレイン

 エトルリア三軍将の名に恥じない性能のユニットです。
【闇】属性デッキを作るのであればまず必須になるであろう一枚。
 勇者の槍の効果により2回攻撃できるため、パンプ系カード(※1)との相性がよく、武器Lvも剣A槍Aと高水準です。神将器をはじめ色々な武器が装備できます。

※1--パンプ系カード--
 与えるダメージを+するような効果の総称。
「RA-040 エリス(人間関係)」や「RA-042 戦闘激化」などの他、「R1-047 連続(スキル)」といった結果的に相手ユニットに与えるダメージが増えるカードは、パンプとして数えられるのが一般的。

・同時使用オススメカード
--RA-042 戦闘激化--
 勇者の槍は2回攻撃できるため、与えるダメージ+2の効果が2回分反映されます。その効果は、外伝で収録されたオルエンやラインハルトですでに御馴染みではないでしょうか。

「【闇】の支援(属性)」は、4弾に収録されている属性サプライズ。詳細については今後のコラムをお待ちください!



●リムステラ

原作では少し可哀想でしたね 【支援】
支援ステップ時に使用済みチップからも支援できる。支援チップを+1枚する。
【性別不詳】
このユニットは男性としても女性としても扱う。
指揮Lv:★
装備:トーチの杖
自分の山札の上を1枚表にする。
土地の場合、手札に加えてもよい。それ以外のカード、もしくは手札に加えない場合、山札の下に送ってもよい。
支援:ネルガル

 公式でも性別不詳の彼(彼女?)は、FERTCGでは【性別不詳】の効果で男性としても女性としても扱います。
(この効果を持つユニットの名称は白色で記載されていますが、水色もしくはピンク色で記載されているように扱っても構いません)。
 具体的にどういう効果が発生するかといいますと、「RA-040 エリス(人間関係)」と「RA-041 ニーナ(人間関係)」両方の対象になります。
「FETCGのシーダ(人間関係)」と「シャナン(人間関係)」の対象にもなり、メリットだけでなくデメリットも内包している効果ですね。
【支援】の能力とトーチの杖の効果があるので、支援ユニットの新たな選択肢となりそうです。

・同時使用オススメカード
--土地カード全般--
 トーチの杖を使って土地カードを手札に加えられるのは大きなメリットです。
 しかし、土地カードを狙って入手するためには、それなりの枚数の土地カードをデッキに投入する必要があります。ただ、狙い過ぎはデッキバランスを崩しますし、土地カード以外でも山札の上に戻すか一番下に送るか選択できますので、枚数はバランス良くするのが一番よいかもしれません。

--杖、理の魔法カード--
 初期装備で攻撃できない【支援】ユニットは、魔法カードを付与することでデメリットを補うことができます。



●ブルーニャ

この人の視点で歴史の流れを見ると感慨深いものがありそうですね 【残像】(気力X)
魔法カードで攻撃を行ってもリムーブしない。Xは魔法カードの「必要」分。
【ベルン西方軍】
竜族以外の初期装備能力(橙色の装備)が記載されていない自軍ユニットが初期装備で攻撃する場合、消費するチップ−1。
指揮Lv:★
装備:フィンブル
支援:ゼフィール

 ベルン三竜将の一人、ブルーニャは【ベルン西方軍】という能力を持っています。
【ベルン西方軍】は、この能力を持つユニットがフィールドに配置されている間、常時発動している効果です。
「初期装備能力(橙色の装備)の記載のない初期装備」という記載ではありますが、「装備:○○」の部分が白色もしくは黒色であり、初期装備能力の説明文のないものを「初期装備能力(橙色の装備)の記載のない初期装備」とします。
 例として、以下のようなユニットが挙げられます。

○例 初期装備能力(橙色の装備)の記載のない初期装備
「R4-005 ゼロット 初期装備:鋼の斧」
「R4-025 ロウエン 初期装備:軍師の槍」
「RP-062 リリーナ 初期装備:フィンブル」

○例 初期装備能力(橙色の装備)の記載ある初期装備
「R4-008 パーシバル 初期装備:勇者の槍(攻撃回数×2)」
「R4-014 イグレーヌ 初期装備:銀の弓 魔除け(受ける魔法ダメージ−1)」

 この能力はブルーニャ本人にも適用され、ブルーニャは3チップ消費で4点攻撃できる効率のいいユニットと言えます。
「RA-015 マリク」や「RA-018 リンダ」には効率の点で劣るので、能力の対象となるユニットを多く並べることで真価を発揮したいところです。

・同時使用オススメカード
--初期装備能力を持たないユニット全般--
 この効果は、数を並べれば並べるほど効果が大きくなります。

--「○○の戦場(属性)」や【随行】の能力を持つユニット--
 1ターンに複数ユニットを配置でき、該当ユニットをたくさん並べることができます。



●キシュナ

怪しさの良く出たこのイラストは、面白いですね 【魔封じ】
範囲内のユニットは、杖の使用と魔法による攻撃・反撃ができない。
【回避】(気力2)
敵ユニットの攻撃回数−1。
支援:ネルガル

 原作通り、【魔封じ】の効果により範囲内のユニットが魔法を封じるユニットです。
 魔法攻撃ユニットは、広範囲の攻撃範囲を持つ優秀なユニットが多数います。ほとんどのデッキに入っているため【魔封じ】の影響は大きいです。
 ただ、自軍・敵軍に関わらず効果が発揮されます。自軍に魔法を使うユニットがいる場合は注意が必要です。
 また、こうしたシステムユニット(※2)は、うたれ弱い傾向にあります。しかし、キュシュナは【回避】の能力があるので1回攻撃であれば、どのような攻撃でもダメージを0にできるため、自身の防御性能は高いです。
 防衛に長けていますが、攻撃はおろか自発的に気力を減らす手段といえば【回避】しかありません。気力チップの乗せ過ぎには、注意が必要ですね。

※2--システムユニット--
 自身は敵ユニットの撃破や制圧を狙わず、他ユニットのサポートを目的としたタイプのカード。
【支援】を持つシスターや【踊る】を持つ踊り子が代表的。

・同時使用オススメカード
--魔法攻撃以外のユニット--
【魔封じ】は自軍ユニットにも影響され、自軍魔法攻撃ユニットの総枚数を極力制限する必要があります。間接攻撃の手段を弓兵にして枚数を調整すれば、使いやすくなるでしょう。



●古の火竜

ネルガルと一緒 属性:【闇】
【灼熱のブレス】
攻撃・反撃で与えるダメージ+2。
【灼熱の燐】
攻撃で受けるダメージ−2。

「でかい! 強い! 胡散臭い!」と三拍子揃ったユニット。
 古の火竜は、他のユニットカードと異なる仕様となっており、ユニットに記載されている能力以外に下記の能力を持ちます。

1 このユニットは、自出撃マスの中央にのみ配置でき、左右1マスにも配置されているものとして扱う。
2 このユニットは移動宣言できず、いかなる効果によっても移動しない。
3 このユニットにはいかなるカードも付与できない。
4 このユニットはすべての土地の上に配置できず、「古の火竜」が配置されたマスに土地を配置できない。
5 ターン開始時、気力チップ1枚を使用済みチップに送る。

 これら能力はBOX特典として収録される「古の火竜トークンカード」に記載されています。勿論、4弾の説明書とホームページにも記載します。
(古の火竜本体のカードには、1〜5のテキストは未掲載です。特殊カードとしての処置となっていますが、ご了承下さい)。
 トークンカードは、古の火竜を配置する際、開いた両隣のマスに置いてお使い下さい。

・同時使用オススメカード
--【闇】の属性サプライズ--
 基本は際立つ攻撃力の高さから攻撃要員ですが、【闇】属性デッキを作るなら是非。

--【奇襲】能力を持つユニット--
 出撃マス以外に配置できる効果は相性がいいです。

 次回は武器・魔法・アイテム編の予定です。
 では、次回の更新をお待ちください。

武器魔法アイテム編へ    サプライズ編へ    土地・その他編へ
inserted by FC2 system